10月9日(月・祝)晴天の中、杉山愛さんが代表を務める、パーム・インターナショナル・スポーツ・クラブとの共催でテニスフェスイベントを開催。社内を中心としたテニス好きのメンバー85名が集合。12時の受付開始前に、続々と到着する皆さんの顔は、気合が見られる。当日は、休日にもかかわらず、熊切社長もお越しになり、参加者へ笑顔で声を掛ける姿も見ることができた。皆さん、着替えも済ませ、早々にコートでウォーミングアップを開始。イベントの開始が待ちきれない様子。熊切社長の開会挨拶でイベントがスタート。ジュニアクラス、初心者クラス、中・上級者クラスの3クラスに分かれて、パーム・インターナショナルのインストラクターによる、テニス教室が始まる。中には、初めて、ラケットを持つ方もいたが、インストラクターの丁寧な指導で、ジュニアクラスはボールと戯れ、初級者クラスはラリーができるようになり、中・上級クラスは試合形式でボールを打つなど、各クラス、テニスを楽しんでいるように見えた。テニス教室終了後は、子供から楽しめるアトラクションイベントも用意。これも、沢山の方に参加いただき、景品として用意していた、TEAM DAITOグッズがあっと言う間になくなってしまった。その後、イベントのメインといってもいい、川合常務率いる大東建託テニス部VSパーム・インターナショナルの1ゲームマッチを実施。なんと、お相手は・・・・、都内のテレビ収録から駆けつけてくれた、杉山愛さんが登場。事務局スタッフからは、杉山さん側に“本気でお願いします”と伝えてあったので、杉山さんも手を抜かず強力なストロークを返してくれた。しかし、大東建託テニス部も善戦。ギャラリーを楽しませてくれた。最後は、杉山愛さんを囲み、全員で記念撮影。けが人もなく、無事にイベントを終了することができた。今回、このような機会を作っていただいた、パーム・インターナショナルのスタッフの皆様、杉山愛さんに感謝をしたい。そして、イベントの企画、現地の下見などの準備をした、廣本さんをリーダーとした事務局のメンバーの皆様、お疲れ様でした!
TEAM DAITO「未来のアスリート支援プロジェクト」では、プロジェクトの理解を目的に、社員の皆様が気軽に参加できるイベントを企画、実施していきます。是非、次回も参加していただけますようお願いします。また、「未来のアスリート支援プロジェクト」では、40組のアスリートを支援しています。こちらも、応援をお願いします。
事務局レポート(本社・情報システム部・宇津木克彦)
初のチーム大東主催テニスイベントということで、事務局としては多少の不安がある中での開催となりましたが天候にも恵まれ、またパームインターナショナルコーチ陣のご協力もあり、大盛況に終えることが出来ました。私もテニス講習会にも参加し、事務局メンバーであることを忘れるぐらい全力でテニスを楽しませて頂きました。小さなお子様から初めてラケットを持つ方、そして上級者まで多くの方々が楽しそうにテニスをする姿を目の当たりにして、とても嬉しかったです。今後も継続してイベントを開催し盛り上げていきたいと思います。
ぜひ、選手ページのアイコンをクリック!(クリックが応援になります。)
社員の皆様の応援をお願いします。
「未来のアスリート支援プロジェクト」TEAM DAITOオフィシャルサイト http://team-daito.com/
大東建託「未来のアスリート支援プロジェクト」TEAM DAITO
レポート:青木裕二(clutch-works)