vol.32は、新潟県を拠点に活動している、クロスカントリースキーの藤塚3姉妹です。以前、取材にお伺いしたのは、2019年2月。数多く取材に行っていますが、印象に残る取材でした。長女の亜子選手(高校生)、次女の美礼選手(中学生)、末っ子のまり選手(小学生)の個性あふれる3姉妹です。そして、家族のサポートにも”愛”を感じる「チーム藤塚」。時には厳しく、時には悔し涙を姉妹で受け止め、みんなで喜び・・・笑顔が絶えない、藤塚ファミリー。クロスカントリースキーだけではありませんが、大会の出場や練習には、道具の準備が必要になります。特に、スキー競技は自然環境の影響が大きく、当日の天候を考慮したワックスの選択、ワックス掛けが重要になります。ワックス掛けは、前日の夜にお父様の大輔さんが担当。結構な力作業です。メンタル担当は、お母様の理香さん。総監督の祖父・文吉さん。そんな、家族の厚い(熱い)サポートを受け、3姉妹は、伸び伸びと競技活動に打ち込んでいます。野外競技とは言え、コロナ禍の中、大会の中止や練習の制限はあるようです。以前とは違う環境の中、3姉妹はどのように成長しているのか、オンラインでのアンケート取材をお願いしました。
Q1
現在の状況を教えてください。
亜子選手
最後の大きな大会となるジュニアオリンピックが終わり、今シーズンは残すところあと1つとなりました。大きな大会の中止はなく、インターハイと高校選抜という高校生の頂点を決める大会に出場しました。
美礼選手
地区大会は中止なく行われましたが、今シーズンの最大の目標であった全国中学校スキー大会が中止になってしまいました。3月に行われたジュニアオリンピックカップで全国中学校スキー大会中止の分もがんばろうと練習していましたが、2月の半ばに肩をケガしてしまい、思うように調整できなく、当日も痛みをこらえての出場になりました。まずは、オフシーズンにしっかりとこの肩のケガを治したいと思います。
まり選手
小学生の大会は一度全国大会が中止との判断になりましたが、他地域が手を挙げてくれ、会場変更となり、開催していただけました。他地区予選等は無観客試合となりましたが、中止はありませんでした。
Q2
出場大会の予定をお知らせください。
亜子選手
4月からオフシーズンとなりますが、今度はローラースキーに履き替えて、夏からはローラースキーの大会があります。中止にならなければ、8月にローラースキーの全日本の試合があるのでそれが次の大会になります。
美礼選手
亜子同様、4月からはオフシーズンとなりますが、ローラースキーがはじまりますので、8月の全日本の優勝目指してがんばります。
まり選手
まりも4月からオフシーズンとなり、中学生に進学となりますので、8月の全日本のローラースキーの大会で美礼と同じカテゴリーで入賞目ざしてがんばります。
Q3
直近、出場した大会結果をお知らせください。
亜子選手
大会名:長野県高等学校スキー大会
成績: フリー5㎞ 9位 クラシカル5㎞ 9位
大会名:全日本スキー選手権大会(クロスカントリー種目)
成績:スプリント1.3km 42位 クラシカル5㎞49位 フリー10㎞ 52位
大会名:全国高等学校スキー大会(インターハイ)
成績:フリー5㎞ 20位 クラシカル5㎞ 43位
大会名:全国高等学校選抜スキー大会2021
成績:フリー5㎞ 33位 クラシカル10㎞ 24位 スプリント1.2㎞37位
美礼選手
大会名:新潟県中学校スキー大会
成績:クラシカル3㎞優勝 フリー3㎞優勝
大会名:6県合同記録会(全中出場選手のみ参加可能)
成績:クラシカル3㎞優勝 フリー3㎞優勝
大会名:ジュニアオリンピックカップ2021兼全日本中学校選抜スキー大会
成績:2年生の部 クラシカル準優勝
まり選手
大会名:新潟県小学生クロスカントリースキー大会
成績:クラシカル2㎞ 準優勝
大会名:全日本選抜小学生クロスカントリースキー大会
成績:クラシカル2.5㎞ 29位 フリー2.5㎞ 38位
Q4
現在、どのような練習やトレーニングを行っていますか?
亜子選手
12月には1か月間北海道へ遠征し合宿を行い、1月から3月まではほぼ平日も含め大会になるので戻ってきた間に白馬のコースで1日2時間から多くて4時間ほど練習を行います。1日に滑走する距離は30㎞から50㎞ほどになり、持久的な練習だと1時間から2時間滑り続けたり、スピード練習では200mから300mくらいの距離を全力で10本等のダッシュをやったりします。
美礼選手・まり選手
昨年と違い、雪がたくさんありますので、ほぼ毎日雪上で学校から帰ってきて2時間から3時間トレーニングを行っています。15㎞から20㎞ほど滑ります。妹のまりと競争したり、お互いに刺激し合いながらがんばっています。
Q5
試合前など、ルーティンはありますか?
亜子選手
朝ごはんはお米をたくさん食べます。夜8時には寝ます。
美礼選手
当日の朝のストレッチ。ご先祖様のお仏壇へお参りする。スタート前にもお祈りする。
まり選手
たくさん寝ることと、たくさん食べることです。
Q6
目標にしている選手、尊敬する人はいますか?
亜子選手
妹の美礼です。
美礼選手
ヨハウグ、スンドリン、カールソン、ウィラー(外国の女子選手です)
まり選手
姉の美礼さんです。
Q7
リフレッシュ方法や趣味などはありますか?
亜子選手
お菓子作りです。
美礼選手
ヨガ、好きな動画を見る、家族と遠出(ドライブ)する、温泉に入る。
まり選手
好きなアニメを見ることです。
Q8
今後の目標を教えてください。
亜子選手
グリーンシーズンは、昨年よりもっとローラースキーやランの自主練をして、持久力をつけたいと思います。高校ラストのインターハイでは、優勝を目指してこの1年間がんばります。
美礼選手
来年の全中と、ジュニアオリンピックカップは両種目とも優勝する!
まり選手
姉と一緒に全国中学校スキー大会に出場することです。
Q9
最後にTEAM DAITO未来のアスリート支援プロジェクトへメッセージをお願いします。
亜子選手
いつもご支援本当にありがとうございます。支えてもらっている全ての人への感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきますので、今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
美礼選手
いつもご支援ありがとうございます。チーム大東には色んなスポーツ選手の方がいて、世界で戦う選手もいたり、良い成績を出したりしている事を聞いて、自分も頑張ろうと良い刺激をもらっています!これからも応援よろしくお願いします。
まり選手
いつもご支援いただきありがとうございます!
写真提供:藤塚さん
藤塚選手のページは、こちら。 https://team-daito.com/athelete/59
2019年2月取材 https://team-daito.com/magazine/?p=2943
TEAM DAITO「未来のアスリート支援プロジェクト」は、藤塚3姉妹・藤塚ファミリーを応援します!
ぜひ、選手ページ「声援送る」のアイコンをクリック!(クリックは応援になります。)