2024-2025シーズンのアスリート報告会が、3月21日(金)大東建託・本社・DKラウンジにて行われました。活動拠点、競技種目の違いから、メンバーが顔を合わせる機会が少ないTEAM DAITOですが、1年に1回、シーズンの活動報告、メンバーの交流を目的に開催しています。事務局スタッフも、1年の成長を見れることを、毎回、楽しみにしています。選手は、各自、マイクを持ち、シーズンの活動報告、来シーズンの抱負を発表します。話す姿を見ても、各選手の成長を感じることができます。この機会には、将来、メディア取材を受け、カメラの前で話すことの練習にしてほしいという、事務局長・舘取締役の想いもあります。また、他の選手の話を聞くことで、刺激にもなり、モチベーションも上がります。各選手、違うチームや個人での活動ではありますが、TEAM DAITOの一員であることが、頑張ろうという気持ちにもつながります。我々、事務局スタッフも目標を達成した報告、1年間頑張った姿を見られることで応援する気持ちが強くなります。未来のアスリート支援プロジェクトは、情熱を持ち、挑戦するアスリートを応援することが目的です。結果がすべてではありません。目標に向かって頑張ること、成長すること、挑戦することをサポートしていきます。
選手へシーズンの労いのメッセージを送る竹内社長
今シーズンで、競技に一区切りをつけ違う道に進む選手、次のステップに進む選手6名が、TEAM DAITOから卒業します。みなさんの成長過程を見られたことは、本当に嬉しく思っています。これまでの経験に無駄の時間はありません。どんな壁も越えることができると思います。次のステージでも頑張ってください。事務局スタッフも応援しています。
選手全員には、今シーズン頑張った証しに未来のアスリート支援プロジェクトから、メダルを授与
来期もみなさんの成長を見られることを楽しみにしています。未来のアスリート支援プロジェクトは、選手みなさんの目標達成をサポートしていきます。怪我無く、充実したシーズンを過ごしてください。また、来年、笑顔でお会いしましょう。
アスリート報告会フォトギャラリー公開中
https://team-daito.com/magazine/?gallery=7834
大東建託「未来のアスリート支援プロジェクト」は、
夢を見る次の世代へ。つなぐ。この先も。
をコンセプトに、アスリートを応援します!